BLOG

記事

誘導灯のBH形とBL形の違いとは?種類と設置基準を解説

2025年02月25日

誘導灯は、火災や災害時に迅速に避難するための重要な防災設備です。特に、停電や煙で視界が悪くなる非常時は、避難経路や避難口を示す役割を果たします。

 

そんな誘導灯にはいくつか種類があり、これらは施設の規模や避難経路に応じて使い分ける必要があるのです。

 

今回は、誘導灯の種類の中でも、BH形とBL形の特徴や違いをはじめ、選び方などを解説します。

 

誘導灯とは

誘導 灯 bh bl 違い

誘導灯は、防災設備の一つで、火事などの災害時に避難方向や非常口を示す重要な器具です。一般的には、非常口のマークとして認識されていることが多いです。

 

誘導灯は、日常でよく目にすることがあるはずです。具体的にはショッピングモールや病院、学校など、人が集まる施設内に誘導灯が設置されています。

 

消防法に基づき、用途や規模に応じた設置基準が定められ、A級・B級・C級の区分があります。そして、そのB級の中にBH形とBL形があるのです。

 

▼こちらもおすすめ

誘導灯の名称とその特徴を解説!正しい選び方や設置ポイントとは?

 

誘導灯のBH形とBL形の違い

誘導 灯 bh bl 違い

誘導灯のBH形とBL形の最も大きな違いは、輝度(きど)にあります。輝度とはディスプレイなどの明るさを表すものです。

 

誘導灯の輝度は、消防法施行規則で定められてBH形・BL形と区分されており、避難口誘導灯と通路誘導でも、それぞれ必要な明るさが異なります。

 

具体的には、BH形は避難口誘導灯で20cd(カンデラ)以上、通路誘導灯で25cd以上の輝度が求められます。一方、BL形は避難口誘導灯で10cd以上、通路誘導灯で13cd以上です。

 

また、旧基準では、BH形は「大型誘導灯」、BL形は「中型誘導灯」に該当していました。

 

この輝度の違いにより、設置場所や用途が明確に区分されているため、施設の種類や避難経路に応じて適切な誘導灯を選定することが重要です。

 

BH形とBL形の選定基準

誘導 灯 bh bl 違い

誘導灯のBH形とBL形は、それぞれ異なる用途や設置条件に適しています。どちらを選ぶべきかは、施設の規模や避難経路の複雑さなどを基に判断しましょう。

 

一方、廊下に設置される通路誘導灯については、BH形とBL形を区別する具体的な条件はありません。

 

ここでは、BH形とBL形のそれぞれの特徴を踏まえた選定ポイントを解説します。

 

BH形が必要な条件とは?
BH形は、高輝度を必要とする大型施設や複雑な環境で活用されます。具体的には、以下の条件を満たす施設でBH形が義務付けられています。

 

  • 床面積が1000平方メートル以上の劇場・集会所・キャバレー・遊技場・風俗関連店舗など。
  • カラオケボックスや飲食店・百貨店・サウナなどの複合商業施設。
  • 地下街や複合施設の避難口誘導灯、および居室内の通路誘導灯。
  •  

これらの施設では、避難時に遠距離からでも明確に視認できる輝度基準を満たすことが求められています。

 

BL形が適している条件とは?
BL形はBH形の条件に該当しない、シンプルな構造の建物や小規模施設に適しています。具体的には、小さな事務所・クリニック・店舗といった、シンプルな構造の建物や小規模施設で使用されており、短距離でも十分な視認性があります。

 

選定のポイント
BH形とBL形を適切に選定することで、スムーズな避難につながります。施設の規模や用途に加え、避難経路の複雑さや利用者数を考慮し、基準を遵守した設置を行うことが重要です。

もし疑問がある場合は、消防署や防災専門業者へ相談をしましょう。

お問い合わせはこちらから

 

消防法と基準に基づく選定

消防法では、施設の用途や規模に応じた誘導灯の設置基準が詳細に定められています。この基準を正確に理解し、遵守することが、安全性を確保するために不可欠です。

 

  • BH形は旧基準では大型誘導灯として分類され、広いエリアや高い視認性が必要な場所に設置されます。
  • BL形は中型誘導灯として分類され、コンパクトなスペースに適用されます。
  • 輝度基準や設置位置は消防法に定められた要件を遵守する必要があります。メーカーの製品ガイドも参考にしてみてください。

 

誘導灯のBH形とBL形を適した場所に設置しよう

誘導 灯 bh bl 違い

誘導灯は、防災設備として避難時の安全を確保するために欠かせない器具です。今回は、誘導灯のBH形とBL形の特徴や違いをはじめ、設置場所などについてお話しました。

 

BH形とBL形の違いを理解し、消防法の基準や施設の条件に合わせた適切な設置が重要です。

 

東報防災工業株式会社では、火災報知設備や防排煙設備、消火器など、多様な防災機器を取り扱っております。施設の防災対策において、最適な設備選定や設置のご提案も行っております。

 

防災に関するご相談やお見積りのご依頼は、お気軽にお問い合わせページよりご連絡ください。

 

お問い合わせはこちらから